渡来系が多くなる弥生時代以降の勾玉は形状も単純化して魔除けとしての役割でしか無いですが、 縄文時代の源日本人体系の文化の中では様々なタイプの垂れ飾りとして存在しています。
自然の恩恵を大きく受ける生活様式の中で、より豊かに生活していくため 自然界のエネルギーを取り込むためのツールとして勾玉などの垂れ飾りはあったようです。 一言で言い表すとするならば、繁栄を意味するためにあるのが子持ち勾玉だと言えます。
アクチノ閃石などの透緑閃石はトレモライトと同じグループの鉱物になりますが 鉄を多く含むため緑に発色しています。 緑色のアクチノ閃石は心の安定を促し広い心で物事に取り組めるパワーをもたらせると言われています。
梓山産の緑水晶 勾玉本体サイズ約29.4mm
金具付きです。
| 商品番号 |
MAGA010 |
| 商品名 |
梓山産緑水晶の子持ち勾玉 |
| 定価 |
|
| 販売価格 |
16,000円 |
| 税別価格 |
14,546円 |
| アート |
|
| 送料区分 |
送料込 |
| 配送タイプ |
普通便 |
| 在庫数 |
 |
|